福岡市博物館で「鬼滅の刃 柱展」が6月22日まで開催中

鬼滅の刃 イベント

アニメ5年間に描かれた様々なものを集結させ、柱たちの姿を大空間で立体的に構築します。約1,000枚の原画で彼らの表情に迫る展示や、様々な映像展示などを通じて、圧倒的な物量で柱の存在をより深く感じることができます。

柱‐結集
水柱・冨岡とみおか義勇ぎゆう、炎柱・煉獄れんごく杏寿郎きょうじゅろう、音柱・宇髄うずい天元てんげん、霞柱・時透ときとう無一郎むいちろう、蟲柱・胡蝶こちょうしのぶ、恋柱・甘露寺かんろじ蜜璃みつり、蛇柱・伊黒いぐろ小芭内おばない、風柱・不死川しなずがわ実弥さねみ、岩柱・悲鳴嶼ひめじま行冥ぎょうめい。
鬼殺隊最高位である9人の「柱」が結集する迫力ある映像をお楽しみいただけます。

柱‐個性
9人の「柱」たちを大グラフィックとともに文章や映像を通して立体的かつ多面的に展示します。また、入場時に配布される“柱札”のQRコードを読み取ることで選んだ「柱」が他の「柱」を紹介するオリジナルの音声コンテンツも合わせて体験することが可能です。

柱‐身体
等身大の柱たちが並ぶグラフィックと、各柱の日輪刀の柄部分を各種資料から再現した展示で、柱たちがどのような身体の持ち主なのかを感じられます。

柱‐言葉
「柱」の言葉は生きる指針になるようなものや思わず笑顔になってしまうようなものなど実に豊かです。柱札を使うことで、作中の柱の言葉を音声コンテンツで楽しむことができます。

柱‐表情
1,000枚以上の原画に包まれる空間で、柱の様々な表情を感じることができます。原画のひとつひとつから、柱たちのその時々の感情を視覚的に受け取ることができます。

柱‐躍動
縦横無尽に躍動する柱たちが、広い空間を埋め尽くします。連続するアクション原画によって、柱たちがまるで目の前を動いている感覚になるような立体的な展示です。

そして無限城へ
「柱稽古編」最終話の産屋敷邸から無限城への落下シーンをプロジェクション、立体音響、振動、風を組み合わせた最新技術で体感いただきます。
そこを抜けると、圧倒的な空間で魅せる展示で、あなたを無限城へといざないます。

出展:鬼滅の刃 柱展
スポンサーリンク

イベント詳細

・開催日:2025年6月22日(日)まで
・開催時間:9:30~17:30(最終入場は閉館の30分前まで)
・住所:福岡市早良区百道浜3丁目1−1 福岡市博物館
・関連リンク:イベントの詳細はこちらから

地図

最寄駅
西新駅 徒歩15分

執筆時現在の情報のため、変更になる場合があります。